■ 川崎 飛燕一型丁(タミヤ 1/48)制作5■

       

自作リベット図をもとに写経。

日の丸は朱系の赤にした。

ステンシルも手描き。

燃料タンクパネルは別素材なので塗装仕上げ。

アンテナマストは真鍮帯金より削り出し。

アンテナマストは推定で赤とした。

キャノピーのマスキングは、毎度のセロテープ&直切り。

水平尾翼も仕上げる。

主脚カバーの裏側は灰緑色とした。

ピトー管は金属線とプラパイプの組み合わせ。
右がキットパーツ、左が自作パーツ。

振れ止めは余った増槽パーツより自作。
ラックは記録写真を観察すると、振れ止めの大きさと位置が2種類ある事に気付く。

後期タイプ?の大きい振れ止めは暗色に塗装されている。
黄緑7号の増槽と同明度に見えるので共色としたが、灰藍色又は黒の可能性もあり。
事実は如何に?

マーキングの都合で切り離したエルロンヒンジカバーを再接着。

完成♪
実働約4ヶ月の制作期間で完成。近年稀に見るハイペースなのは、キットが素晴らしいから。
本機は製造番号不明なので、返って自由度が高い。
19年前半生産機と想定して、各所塗装もそれに準じた。一年後に練習機として使用され、現地で塗装&マーキングも塗り直され、ヤレてはいるが手入れの行き届いた機体になればと。
尚、プロペラはレトロフィットで黄緑7号となっている。
久しぶりの日本機は楽しかったね。

Back Page

Index Page